広島の注文住宅 ㈱ダイイチ建築事務所 お住まいをお探しなら 「物件ひろば」 住宅ローンの相談なら 「あなたの街の相談窓口」
営業時間/9:00〜18:00
2020/02/12 こんにちは。 ㈱ダイイチ建築事務所の新田です。 いつも前置きが長い私なのですが、今回はさっそく本題にいきたいと思います笑! 今回は「タンクレストイレ」についてお話しさせていただきます。 家族が日々使用されるトイレは身近な設備機器のひとつですね! 住宅用のトイレには、いくつかタイプがあり 【タンク式】と【タンクレス】に分けることができます。 【タンク式】 → 便座と便器、水をためておくタンクを組み合わせたものです。 【タンクレス】 → タンクがなく、便器と便座のみのタイプです。 従来、タンク式のトイレが主流ではあったのですが 最近は各メーカーから様々なタンクレストイレの商品が提案されてきています。 タンクレストイレの【メリット】・【デメリット】をご紹介します。 タンクレストイレの【メリット】 ■連続して水を流すことが可能 ■節水機能も高い ■空間が広々 ■インテリア性が高い ■掃除がしやすい タンクレストイレ【デメリット】 ■手洗い器が別に必要になる ■便座を取り替えるのが困難 ■水圧に注意 ■タンク式に比べると価格が高い 他にも実際に使ってみてメリット・デメリットがあるかもしれませんね。 各会社様のショールームには実際の商品が展示してありますので、 見てみるのもいいかもしれないですね? 私もタンクレストイレは憧れます☺❤ 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! もらう派?もらわない派? はじめまして! 発見! 勾配天井とは? 9月突入!! 『セミナー』in福岡 ☆セミナー☆ in LIXILショールーム 『幻想空間』 あと少し!! ≪前の記事 次の記事≫
こんにちは。
㈱ダイイチ建築事務所の新田です。
いつも前置きが長い私なのですが、今回はさっそく本題にいきたいと思います笑!
今回は「タンクレストイレ」についてお話しさせていただきます。
家族が日々使用されるトイレは身近な設備機器のひとつですね!
住宅用のトイレには、いくつかタイプがあり
【タンク式】と【タンクレス】に分けることができます。
【タンク式】 → 便座と便器、水をためておくタンクを組み合わせたものです。
【タンクレス】 → タンクがなく、便器と便座のみのタイプです。
従来、タンク式のトイレが主流ではあったのですが
最近は各メーカーから様々なタンクレストイレの商品が提案されてきています。
タンクレストイレの【メリット】・【デメリット】をご紹介します。
タンクレストイレの【メリット】
■連続して水を流すことが可能
■節水機能も高い
■空間が広々
■インテリア性が高い
■掃除がしやすい
タンクレストイレ【デメリット】
■手洗い器が別に必要になる
■便座を取り替えるのが困難
■水圧に注意
■タンク式に比べると価格が高い
他にも実際に使ってみてメリット・デメリットがあるかもしれませんね。
各会社様のショールームには実際の商品が展示してありますので、
見てみるのもいいかもしれないですね?
私もタンクレストイレは憧れます☺❤