広島の注文住宅 ㈱ダイイチ建築事務所 お住まいをお探しなら 「物件ひろば」 住宅ローンの相談なら 「あなたの街の相談窓口」
営業時間/9:00〜18:00
2020/02/19 こんにちは。 ㈱ダイイチ住建事務所の田中です。 最近テレビでもネットでも新型コロナウイルスについてよくみかけますね? 日に日に現状が悪化しているような気がします… 街ではマスクが飛ぶように売れており、私も近くのドラッグストアへマスクを買いに行ったのですがマスクコーナーに残っているのは蒸気でのどを加湿するタイプの物ばかりでした。それじゃないんだよなぁと思いながらおとなしく家へ帰りました? そこで今回はそんなマスクについて書いていこうかなと思います! もっとも一般的なプリーツタイプの使い捨てマスク、みなさん着用する際に裏表で迷った事ないですか?あれ実はちゃんと正しい向きがあるんです!! このタイプの場合、鼻に当たる部分にワイヤーがついているものがほとんどなので上下で間違えてしまうことはほぼないと思います。 問題は裏表がわかりにくいこと? 裏表の表記があるマスクや裏表で色が異なるマスクなら分かりやすいですが大半は何も表記のないものですよね。 見分け方としては 1.ゴムひもが接着されている面が表 なるべく顔とマスクとの隙間をなくすことによって、顔へのフィット感が高まり、ゴミやホコリ・細菌などの進入を遮断することができるからです。 ⚠ただマスクやメーカーによって異なる場合があるので注意!説明書きをしっかり読みましょう… 2.プリーツのひだが下を向く面が表 これはあまり気にした事がないのではないでしょうか!? プリーツが下向きの面を表側とするのは、ウイルスや花粉などがひだの部分に蓄積するのを防ぐためだそうです。 マスクの裏表で迷うことはよくありましたが大した事ないだろうなと気にせず着けていましたが、ちゃんと考えて作られていたんですね? マスクの効果を最大限活かすためにみなさんも正しい向きで着用する事を心がけましょう!! 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! 肉の日!! 我が家のプチニュース 初!ヤフオクドーム!! 菅平日記① 二回目の開花 本日はワックスがけ! マネしてみました 研修のおはなし ≪前の記事 次の記事≫
こんにちは。
㈱ダイイチ住建事務所の田中です。
最近テレビでもネットでも新型コロナウイルスについてよくみかけますね?
日に日に現状が悪化しているような気がします…
街ではマスクが飛ぶように売れており、私も近くのドラッグストアへマスクを買いに行ったのですがマスクコーナーに残っているのは蒸気でのどを加湿するタイプの物ばかりでした。それじゃないんだよなぁと思いながらおとなしく家へ帰りました?
そこで今回はそんなマスクについて書いていこうかなと思います!
もっとも一般的なプリーツタイプの使い捨てマスク、みなさん着用する際に裏表で迷った事ないですか?あれ実はちゃんと正しい向きがあるんです!!
このタイプの場合、鼻に当たる部分にワイヤーがついているものがほとんどなので上下で間違えてしまうことはほぼないと思います。
問題は裏表がわかりにくいこと?
裏表の表記があるマスクや裏表で色が異なるマスクなら分かりやすいですが大半は何も表記のないものですよね。
見分け方としては
1.ゴムひもが接着されている面が表
なるべく顔とマスクとの隙間をなくすことによって、顔へのフィット感が高まり、ゴミやホコリ・細菌などの進入を遮断することができるからです。
⚠ただマスクやメーカーによって異なる場合があるので注意!説明書きをしっかり読みましょう…
2.プリーツのひだが下を向く面が表
これはあまり気にした事がないのではないでしょうか!?
プリーツが下向きの面を表側とするのは、ウイルスや花粉などがひだの部分に蓄積するのを防ぐためだそうです。
マスクの裏表で迷うことはよくありましたが大した事ないだろうなと気にせず着けていましたが、ちゃんと考えて作られていたんですね?
マスクの効果を最大限活かすためにみなさんも正しい向きで着用する事を心がけましょう!!