広島の注文住宅 ㈱ダイイチ建築事務所 お住まいをお探しなら 「物件ひろば」 住宅ローンの相談なら 「あなたの街の相談窓口」
営業時間/9:00〜18:00
2019/03/22 <住宅産業新聞社より引用> https://www.housenews.jp/executive/15667 住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における3月の金利水準を公表した。 それによると、融資率9割以下で最も利用の多い融資金利は、1・27%となった。 前月から0・04%下がり、4ヵ月連続で下落した。 融資率9割超の最頻値も0・04%下落の1・71%となった。 融資期間20年以下の「フラット20」の最低融資金利および最頻値は融資率9割以下で1・22%。 関連記事 - この記事を読んだ方はこちらも読まれています! 「住宅ローンを借り換えるメリット」 生命保険の見直しのポイント!! 「住宅ローンのボーナス払いのメリットとデメリット」 「フラット35と35年固定の住宅ローン」 今さら聞けない!? 住宅ローンの連帯保証人! 表札とその歴史! フラット35、金利を引き下げ! ≪前の記事 次の記事≫
<住宅産業新聞社より引用>
https://www.housenews.jp/executive/15667
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における3月の金利水準を公表した。
それによると、融資率9割以下で最も利用の多い融資金利は、1・27%となった。
前月から0・04%下がり、4ヵ月連続で下落した。
融資率9割超の最頻値も0・04%下落の1・71%となった。
融資期間20年以下の「フラット20」の最低融資金利および最頻値は融資率9割以下で1・22%。